このブログでは 災害などのときに役立つ、といわれている
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む
さまざまな防災のことを書いてます
============================
防災の日だったりもあり
防災関連グッズが
まだまだ巷にあふれています
半年ほど前のことでしたが
まあ、あの時は
みんな本当にパニックになっていたため
たとえば電池がないとか
たとえばパンがないとか
たとえばお米がないとか
なんだか、本当にあわてていましたよね
よくよく考えれば
何であわてていたんだろうって思うほど
だったのでは?
と、思うこともありますが
そんなこんなで
防災グッズに興味を最近持ったりしている人は特に
使い方や、必要なものが
理解できないこともたくさんありそうです。
購入したグッズは
食べ物、飲み物以外は
なるべく使ってみることをお勧めします。
たとえば
手巻きのダイナモライトとか。
自力で発電すればいいものを購入したら
一度どのくらいまわせば(何分、って表示ではなくて体感として)
いいのかを感じると
疲れるなあとか、手が痛いとか
それによってどのくらい携帯に充電できるとか
やってみないとわからない、
使い方がいざというときにはわからない
となっていてはちょっと宝の持ち腐れかな。と。
ぜひ一度は
やってみる、使ってみることを
お勧めします~
2011年9月8日木曜日
2011年9月7日水曜日
今度は秋冬。
このブログでは 災害などのときに役立つ、といわれている
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む
さまざまな防災のことを書いてます
============================
東日本大震災から半年。
暑かった夏もそろそろ静まってきました
まだ避難所におられる方もいます。
予定通りとは行かなかったまでも
現段階でほとんどの予定仮設住宅も出来上がり、住み始めてきたそうです
また、半年という区切りのせいもあり
失業保険などといった
収入面での大変な時期が来ているので
これからの早い、義捐金が被災されたかたがたに
早く届いてほしいものです。
防災の日もきまして
新たにたくさんの
防災グッズも店頭に並んだりしてきました
スーパーやホームセンターなどでは
冬に向けて
電気を使わないためにと
石油ストーブが並び始めました。
まだ暑いこともあり飛ぶように売れている、という
感じではなさそうですけど
私は、5月とかに
1台壊れていたので扇風機を購入していましたが
6月の後半ごろには
なかなか扇風機も購入できない状態になっていましたからね
きっと少し寒くなり始めたりすると
そういった暖房関連の
石油ストーブだったり
去年も流行った、着る毛布みたいなやつも
売切れてしまっているかもしれませんね~
ちなみに
私は最近これを購入しました
たぶん来週か再来週くらいに届くかなと思います
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む
さまざまな防災のことを書いてます
============================
東日本大震災から半年。
暑かった夏もそろそろ静まってきました
まだ避難所におられる方もいます。
予定通りとは行かなかったまでも
現段階でほとんどの予定仮設住宅も出来上がり、住み始めてきたそうです
また、半年という区切りのせいもあり
失業保険などといった
収入面での大変な時期が来ているので
これからの早い、義捐金が被災されたかたがたに
早く届いてほしいものです。
防災の日もきまして
新たにたくさんの
防災グッズも店頭に並んだりしてきました
スーパーやホームセンターなどでは
冬に向けて
電気を使わないためにと
石油ストーブが並び始めました。
まだ暑いこともあり飛ぶように売れている、という
感じではなさそうですけど
私は、5月とかに
1台壊れていたので扇風機を購入していましたが
6月の後半ごろには
なかなか扇風機も購入できない状態になっていましたからね
きっと少し寒くなり始めたりすると
そういった暖房関連の
石油ストーブだったり
去年も流行った、着る毛布みたいなやつも
売切れてしまっているかもしれませんね~
ちなみに
私は最近これを購入しました
たぶん来週か再来週くらいに届くかなと思います
2011年6月21日火曜日
震災があったおかげで良いな、と思ったこと
このブログでは 災害などのときに役立つ、といわれている いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む さまざまな防災のことを書いてます ============================
被害に遭われた方には
申し訳無いな、と思いながらも
大きな被害がなかった私として
震災があったからこそ
気づいたこと
新たに良いことだな、と思ったことです
体験したからこそ分かること
◎どこに、非常持ち出し袋や、避難するために使用するもの
などがあるかどうかを思い出したりすることはきちんと出来たこと
普段というか
防災の日の9月か、1月の当たりには
必ず、防災グッズの点検をしています
ラジオは動くのか
持ち出し袋以外のライトはどこにあるのか
電池の予備は大丈夫か
水や食べ物の賞味期限は大丈夫か
といったことを最低でも年に1回、多ければ2回していますから
落ち着いて、避難する、っていうときに
そのまま持ち出せれば問題がないと思えることを実感しました。
◎今まで以上に、便利なグッズが出回るようになったこと
特に良くなってきたと思うのは
LEDライトの関連が
非常に良いものが安く出てくるようになってきました
震災直後は電池がなく、ろうそくもなくなっていましたね
我が家はどちらも非常用があったので困ることはなかったですが。
(計画停電もありましたがろうそくで十分間に合いました)
最近になって見かけるようになった
「ケータイなどに充電ができて、ライトにもなって、ソーラー充電出来る」
っていうやつ。
数年前は
手回し発電でライトだったり充電、ラジオなんて感じでしたから
正直に
手回し5分、っていうと
相当大変なんですよ。
結構疲れるし。
それがLEDの普及と
災害のおかげなのか
種類も沢山出てきて
選ぶこともできる
今はスマートフォン対応にもなっているようですが
(私はスマホ使っていないので)
ゲーム機も充電できるものも有りました
値段もそんなに高くないので
(もう少し小さいタイプもありました)
一人1つ持っていてもいいかもしれませんね^^
被害に遭われた方には
申し訳無いな、と思いながらも
大きな被害がなかった私として
震災があったからこそ
気づいたこと
新たに良いことだな、と思ったことです
体験したからこそ分かること
◎どこに、非常持ち出し袋や、避難するために使用するもの
などがあるかどうかを思い出したりすることはきちんと出来たこと
普段というか
防災の日の9月か、1月の当たりには
必ず、防災グッズの点検をしています
ラジオは動くのか
持ち出し袋以外のライトはどこにあるのか
電池の予備は大丈夫か
水や食べ物の賞味期限は大丈夫か
といったことを最低でも年に1回、多ければ2回していますから
落ち着いて、避難する、っていうときに
そのまま持ち出せれば問題がないと思えることを実感しました。
◎今まで以上に、便利なグッズが出回るようになったこと
特に良くなってきたと思うのは
LEDライトの関連が
非常に良いものが安く出てくるようになってきました
震災直後は電池がなく、ろうそくもなくなっていましたね
我が家はどちらも非常用があったので困ることはなかったですが。
(計画停電もありましたがろうそくで十分間に合いました)
最近になって見かけるようになった
「ケータイなどに充電ができて、ライトにもなって、ソーラー充電出来る」
っていうやつ。
数年前は
手回し発電でライトだったり充電、ラジオなんて感じでしたから
正直に
手回し5分、っていうと
相当大変なんですよ。
結構疲れるし。
それがLEDの普及と
災害のおかげなのか
種類も沢山出てきて
選ぶこともできる
今はスマートフォン対応にもなっているようですが
(私はスマホ使っていないので)
ゲーム機も充電できるものも有りました
ソーラー発電 災害用【送料無料】ソーラー充電式 携帯充電バッテリーパックライト太陽発電 懐中... |
値段もそんなに高くないので
(もう少し小さいタイプもありました)
一人1つ持っていてもいいかもしれませんね^^
2011年6月20日月曜日
テレビ東京系 「防災の新ジョーシキ総点検」
このブログでは 災害などのときに役立つ、といわれている いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む さまざまな防災のことを書いてます ============================
6月19日
テレビ東京系列でやっていた
緊急提案!あなたの家は大丈夫?
防災の新ジョーシキ総点検SP
っていう番組があって
2時間見ていました。
ほとんどは知っていることでしたが
知らない人は知らないわな。うん。
と思いながら
検証のレベルをしっかり見ておきました。
自分の住む地域にあれば便利だし
なければないなりに対策を考えておきたいと。
今回の災害で
我が家で困ったというか
周知していなかったことが
主人が、ケータイの使い方をあまり詳しくなくて
私が
通話ができない
↓
メールを送る
↓
念のため、携帯サイトの、災害伝言でメールを送る
と、出来る範囲で、思いつく範囲で
(自宅の災害伝言はすぐにはやらなかった)
家の状況を連絡したのですが
主人は
その、なかなか届かないメールを
手動ではメールを受信する、ということが
できるということを知らなくて
いつまでたっても
メールが届かないという状態でした。
私は、適当なタイミングで
何度か手動受信をしたので
主人が無事で、仕事もしている(恐ろしいことですが)
ということは分かったのですが。。
固定電話、携帯電話、本当にダメでしたね。
ネットはサーバーが生きていたので
適度に出来ていたし
テレビも私は見れていたので
情報はそれなりに入っては来ていましたが。。
たまたま、昨年だったか
防災イベントで
震度7の体験、っていうのをやっていたので
これ。写っているのはうちの主人と
知らない子w
(娘は私の隣に座っていたので写ってない)
まあ、これくらいの勢いはあったよね。うん。
まあ、揺れそのものは
おっかないとは思ったけど
それよりも
ものが落ちる、倒れることが怖いよなあと。
で、冷静になり始めた10分後くらいから
あ、最悪家から逃げる(避難する)時用に
避難袋の準備や、水の確認、電源は特に問題がなかったから
ヘルメットやら、靴やら、停電した時のためにと
ライト類、ラジオなどの準備と
そんなことをしている間に
娘が学校から帰ってきちゃって。
なんで帰ってくるんだろう、いざっていうときは
学校って避難所でしょうよぉぉぉ~って
言っていたのですが
学校の体育館の天井が、落ちたらしいです。。。w
まあ、何事も
考えたり(見たりも含めて)体験したり
っていうのは必要だけど
でも、だからといって
いざというときに冷静か、っていうと
案外そうでもないんですよね
だからこそ
普段の備えが必要なんじゃないかと
改めて昨日はそんなことを考えました。
6月19日
テレビ東京系列でやっていた
緊急提案!あなたの家は大丈夫?
防災の新ジョーシキ総点検SP
っていう番組があって
2時間見ていました。
ほとんどは知っていることでしたが
知らない人は知らないわな。うん。
と思いながら
検証のレベルをしっかり見ておきました。
自分の住む地域にあれば便利だし
なければないなりに対策を考えておきたいと。
今回の災害で
我が家で困ったというか
周知していなかったことが
主人が、ケータイの使い方をあまり詳しくなくて
私が
通話ができない
↓
メールを送る
↓
念のため、携帯サイトの、災害伝言でメールを送る
と、出来る範囲で、思いつく範囲で
(自宅の災害伝言はすぐにはやらなかった)
家の状況を連絡したのですが
主人は
その、なかなか届かないメールを
手動ではメールを受信する、ということが
できるということを知らなくて
いつまでたっても
メールが届かないという状態でした。
私は、適当なタイミングで
何度か手動受信をしたので
主人が無事で、仕事もしている(恐ろしいことですが)
ということは分かったのですが。。
固定電話、携帯電話、本当にダメでしたね。
ネットはサーバーが生きていたので
適度に出来ていたし
テレビも私は見れていたので
情報はそれなりに入っては来ていましたが。。
たまたま、昨年だったか
防災イベントで
震度7の体験、っていうのをやっていたので
これ。写っているのはうちの主人と
知らない子w
(娘は私の隣に座っていたので写ってない)
まあ、これくらいの勢いはあったよね。うん。
まあ、揺れそのものは
おっかないとは思ったけど
それよりも
ものが落ちる、倒れることが怖いよなあと。
で、冷静になり始めた10分後くらいから
あ、最悪家から逃げる(避難する)時用に
避難袋の準備や、水の確認、電源は特に問題がなかったから
ヘルメットやら、靴やら、停電した時のためにと
ライト類、ラジオなどの準備と
そんなことをしている間に
娘が学校から帰ってきちゃって。
なんで帰ってくるんだろう、いざっていうときは
学校って避難所でしょうよぉぉぉ~って
言っていたのですが
学校の体育館の天井が、落ちたらしいです。。。w
まあ、何事も
考えたり(見たりも含めて)体験したり
っていうのは必要だけど
でも、だからといって
いざというときに冷静か、っていうと
案外そうでもないんですよね
だからこそ
普段の備えが必要なんじゃないかと
改めて昨日はそんなことを考えました。
2011年6月13日月曜日
このブログでは 災害などのときに
役立つ、といわれている
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む
さまざまな防災のことを書いてます
============================
東日本大震災から
3ヶ月が経ちました
いかがお過ごしでしょうか。
私は、伏線的に、計画停電の影響で
実はパソコンがおかしくなっていて
ブログ更新もままなりませんでした・・
地震当日のこととかは
それぞれだったと思いますが
普段からの備えで
慌てなくていられたか?
というと
やっぱりそんなには甘くはありませんでしたよ。私も。
普段から、娘を含む3人家族用にと
水も家に3ケース
非常食、非常袋も
備えていました
自分自身が、スーパーの店員ですが
震災翌日、ガラスがわれたり、スプリンクラーが作動してしまったりで
お店が営業できない状態でしたが
私は出勤していて、
店長の計らいで
いくらかの食料品と、水などを購入させてもらいました。
そのとき購入したのは
1ヶ月ほど持つロングライフのパン
カップ麺2箱
冷凍食品の米飯(チャーハンとかの)
水を1箱
ってところでした
本当はもっと買ってもよかったかなあと思いながらも
お米とかは家に買い置きが(玄米で購入しているので)あったし
水も、一応2箱あったし
カップ麺やインスタントラーメンはあるし
非常食のたぐいはあるし
これで十分だろう。
って思いました。
日曜も営業できず
月曜から営業したのですが
まあ、世の中の情勢通り
お米が1日でお店にあった在庫(普段売れる金額の4倍くらい)を
1日持たずに終了
パンは配送も、商品も注文した(普段注文する)半分以下しか来ませんから
1時間と持たずに販売が終了
それでも、日持ちするパンを
600個ほど仕入れてそれですから。
(これは、在庫があったらしく入ってきた、2日間ほど)
開店してからお店にパンを持っていくと
売り場につく前にもっていかれてなくなるっていう
恐ろしい事態になっていましたが
実際問題、お米とか
ガソリンとか
いろいろありましたが
本当に困って、必要で
購入していた人がどれくらいいたのでしょう?
ガソリンもすごく並んで給油してた、って
言う人が
「減ってないけど、いつ入れられるかわからないから
並んでいる時に、入れておこうと思って」
という人が
非常に多かったと思います。
私は、震災翌日、仕事の帰りに入れられそうなら入れよう、と思ったときには
既に、ハイオクしかなくて、、、やむなくハイオクで(ガソリンと半々くらいに)
入れて、それで落ち着くようになった2週間後位まで
我慢していました。
主人は、もともと週に1回入れないとどうしようもない、っていうことで
タイミングが合う場所があれば、という感じで
結果的に2度給油したそうです。
結局、必要だったから売れた訳じゃなかったし
私も、スーパーの店員として
できるだけ要望に答えられるように対応して
注文できるものはできるだけ注文して、入荷するようにしたり。
お米は反動でその後2週間くらい売上が半分に下がっていましたけどねえ。
私も、パンを売っているのに
自分が買えない状態があれだけ続くとは
想像しませんでしたが
まあ、人間心理が
ない、って思うと
もう二度と買えないかも?っていう
危機意識が高くなりすぎてくると
こういうパニックになるんだなあと
実感しています。
このブログ、余り更新していなかったけど
去年の今頃、福島で地震が頻発していたのを思い出しました。
そろそろ収束して欲しいけど
まだ、あちこち揺れていますね
今後の、節電や、暑さ対策も
今のうちからいろいろ対応してみてくださいね
我が家は、すだれをあちこち窓の中、外両方、ってところも
あります
役立つ、といわれている
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む
さまざまな防災のことを書いてます
============================
東日本大震災から
3ヶ月が経ちました
いかがお過ごしでしょうか。
私は、伏線的に、計画停電の影響で
実はパソコンがおかしくなっていて
ブログ更新もままなりませんでした・・
地震当日のこととかは
それぞれだったと思いますが
普段からの備えで
慌てなくていられたか?
というと
やっぱりそんなには甘くはありませんでしたよ。私も。
普段から、娘を含む3人家族用にと
水も家に3ケース
非常食、非常袋も
備えていました
自分自身が、スーパーの店員ですが
震災翌日、ガラスがわれたり、スプリンクラーが作動してしまったりで
お店が営業できない状態でしたが
私は出勤していて、
店長の計らいで
いくらかの食料品と、水などを購入させてもらいました。
そのとき購入したのは
1ヶ月ほど持つロングライフのパン
カップ麺2箱
冷凍食品の米飯(チャーハンとかの)
水を1箱
ってところでした
本当はもっと買ってもよかったかなあと思いながらも
お米とかは家に買い置きが(玄米で購入しているので)あったし
水も、一応2箱あったし
カップ麺やインスタントラーメンはあるし
非常食のたぐいはあるし
これで十分だろう。
って思いました。
日曜も営業できず
月曜から営業したのですが
まあ、世の中の情勢通り
お米が1日でお店にあった在庫(普段売れる金額の4倍くらい)を
1日持たずに終了
パンは配送も、商品も注文した(普段注文する)半分以下しか来ませんから
1時間と持たずに販売が終了
それでも、日持ちするパンを
600個ほど仕入れてそれですから。
(これは、在庫があったらしく入ってきた、2日間ほど)
開店してからお店にパンを持っていくと
売り場につく前にもっていかれてなくなるっていう
恐ろしい事態になっていましたが
実際問題、お米とか
ガソリンとか
いろいろありましたが
本当に困って、必要で
購入していた人がどれくらいいたのでしょう?
ガソリンもすごく並んで給油してた、って
言う人が
「減ってないけど、いつ入れられるかわからないから
並んでいる時に、入れておこうと思って」
という人が
非常に多かったと思います。
私は、震災翌日、仕事の帰りに入れられそうなら入れよう、と思ったときには
既に、ハイオクしかなくて、、、やむなくハイオクで(ガソリンと半々くらいに)
入れて、それで落ち着くようになった2週間後位まで
我慢していました。
主人は、もともと週に1回入れないとどうしようもない、っていうことで
タイミングが合う場所があれば、という感じで
結果的に2度給油したそうです。
結局、必要だったから売れた訳じゃなかったし
私も、スーパーの店員として
できるだけ要望に答えられるように対応して
注文できるものはできるだけ注文して、入荷するようにしたり。
お米は反動でその後2週間くらい売上が半分に下がっていましたけどねえ。
私も、パンを売っているのに
自分が買えない状態があれだけ続くとは
想像しませんでしたが
まあ、人間心理が
ない、って思うと
もう二度と買えないかも?っていう
危機意識が高くなりすぎてくると
こういうパニックになるんだなあと
実感しています。
このブログ、余り更新していなかったけど
去年の今頃、福島で地震が頻発していたのを思い出しました。
そろそろ収束して欲しいけど
まだ、あちこち揺れていますね
今後の、節電や、暑さ対策も
今のうちからいろいろ対応してみてくださいね
我が家は、すだれをあちこち窓の中、外両方、ってところも
あります
2011年5月14日土曜日
水電池を購入してみました
このブログでは 災害などのときに役立つ、といわれている
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む さまざまな防災のことを書いてます ============================
結構防災グッズが好きな私ですが^^;
先日、テレビで見かけて
楽天市場で 水を入れると使えるという
20年保存できる(保管か)電池というのを
購入してみました
私は単品で、この
NOPOPO
こういう奴です
を、購入したのですが
買ってみて、あーちょっと失敗したかな、って思ったことですが
水を入れて、使うだけあって
普通に単3電池、というほどの使い勝手がなさそうなんです。
もちろん、普通の電池を
年に1回とか、2年に1回、きちんと入れ替えたり買い換えたりすることができる人には
正直、いらないものです。
理由、その1
LEDライトか、ラジオにだけしか使えない
理由、その2
乾電池とは違い、水を入れる「発電電池」であり、長時間利用できない
理由、その3
3本という、中途半端な数でしか販売していない
もし、NOPOPOを置いておきたい、と思うなら
対応したほうが良さげな形としては
専用のラジオ、or LEDライトを準備、もしくは
セットもので購入するほうが使い方がありそう
こういう奴とか。
もし、購入する気があるなら参考まで。
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む さまざまな防災のことを書いてます ============================
結構防災グッズが好きな私ですが^^;
先日、テレビで見かけて
楽天市場で 水を入れると使えるという
20年保存できる(保管か)電池というのを
購入してみました
私は単品で、この
NOPOPO
こういう奴です
水を入れるだけで使える水電池!【新品】災害時用 水電池 単3×3本 NOPOPO NWP×3 |
を、購入したのですが
買ってみて、あーちょっと失敗したかな、って思ったことですが
水を入れて、使うだけあって
普通に単3電池、というほどの使い勝手がなさそうなんです。
もちろん、普通の電池を
年に1回とか、2年に1回、きちんと入れ替えたり買い換えたりすることができる人には
正直、いらないものです。
理由、その1
LEDライトか、ラジオにだけしか使えない
理由、その2
乾電池とは違い、水を入れる「発電電池」であり、長時間利用できない
理由、その3
3本という、中途半端な数でしか販売していない
もし、NOPOPOを置いておきたい、と思うなら
対応したほうが良さげな形としては
専用のラジオ、or LEDライトを準備、もしくは
セットもので購入するほうが使い方がありそう
こういう奴とか。
水電池(新型NoPoPo付)防災商品シリーズ!水電池Newノポポ付ミニランタンライト NWP-LL【防災... |
ニホンキョウノウデンシ 水電池NoPoPo付 AMラジオ NWP-AR |
もし、購入する気があるなら参考まで。
2010年9月8日水曜日
現代的な防災グッズ
このブログでは 災害などのときに役立つ、といわれている
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む
さまざまな防災のことを書いてます
============================
今の時代だから
ぜひとも準備しておきたい
防災グッズというのは
実は携帯電話だったりします
もちろん通話やメール
災害伝言ダイヤルにも利用できるのですが
簡易的な
「明かり」
声が出せないなどのときの
「音」
を出せるという意味合いでも
実は重宝されています
携帯電話の初期のころに比べると
今の携帯電話は
電池パックも小さく軽くなり
電源を入れておいても
2~3日なら、電源が入っている状態で利用できますしね~
いわゆる防災グッズに関するあれこれを含む
さまざまな防災のことを書いてます
============================
今の時代だから
ぜひとも準備しておきたい
防災グッズというのは
実は携帯電話だったりします
もちろん通話やメール
災害伝言ダイヤルにも利用できるのですが
簡易的な
「明かり」
声が出せないなどのときの
「音」
を出せるという意味合いでも
実は重宝されています
携帯電話の初期のころに比べると
今の携帯電話は
電池パックも小さく軽くなり
電源を入れておいても
2~3日なら、電源が入っている状態で利用できますしね~
登録:
投稿 (Atom)